と言う事で、
S様のワードローブチェックです

今回は、
Liltin’の事務所で行いました。
前日、ダンボール3箱分の荷物が到着。
前回のブログにも書きましたが、
今回は、コーディネートを組むと言うより、
徹底的な仕分けをご希望。
遠慮なく、いるもの、いらないものに分けて行きます!

まずは、見た目でわかるサヨナラするべきアイテムを分別。
続いて、着てみながら分別。
コーディネートをしながら分別。
これからも活躍するであろうアイテムたち


今後活躍させるのは難しいアイテムたち


色違いで持っているのに、
一度も着る事なく眠っていたワンピースは、
先日購入した白シャツと合わせ、復活です☆


カウンセリング後に購入されたネックレスたちも大活躍!
S様のお仕事終了後から始め、
終電ギリギリまでかかった今回のワードローブチェック。
右側のダンボール一個分の、
サヨナラするアイテムを仕分ける事ができました


帰りの電車から、
「今日は大量に仕分けして頂き、有り難うごさいました。ふんぎりがついて良かったです。何より、埋もれいた服が蘇って本当に嬉しいです。
またいろいろお願いすると思いますので、宜しくお願いします。」
と、うれしいメールが

物を大事にして、長く着るのも大切ですが、
テイスト、形、素材などの問題から、
時が流れると、着るのが難しくなって来るアイテムもたくさんあります。
気持ち良くおしゃれでいるために、
そう言ったアイテムたちに潔く別れを告げ、
今の自分に似合うテイストにスイッチして行くのも大切なことですよね。
ただ、アイテムたちへの愛着もあり、
自分でその判断をするのはなかなか難しい!
そんな時には、ぜひ、
お手伝いさせて頂ければと思います

・・・・・・・・
Liltin' | パーソナルスタイリストについての詳しくは
コチラから☆
・・・・・・・・
[クリックお願いします!]
▼
